DATE
シリーズDラウンドで総額38億円の資金調達を完了しました
CATEGORY
TAG
宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズ株式会社(本社:北海道広尾郡⼤樹町、代表取締役社⻑:稲川貴⼤、以下インターステラテクノロジズ)は、シリーズDラウンドとして総額38億円(*1)の資金調達を完了しましたので、お知らせいたします。今回調達した資金は、初号機打上げを目指して開発・製造している超小型人工衛星打上げロケット「ZERO」(以下ZERO)の研究開発、設備投資、人材採用、材料費などに充てる予定です。
世界の宇宙市場は年々拡大しており、2040年には今の3倍近くとなる110兆円の巨大市場に成長すると予測されています(*2)。特に小型サイズの人工衛星の需要が大きく伸びており、衛星を使ったインターネット通信の普及、衛星データを活用した「超スマート社会」の実現など、幅広い分野への波及効果が期待されています。
一方、急拡大するニーズに対し、衛星を運ぶための唯一の手段となるロケットは、国内の打上げ回数が年数回と世界シェアの約2%(*3)にとどまっており、国内の衛星打上げ需要の半分が海外に流出しているのが現状です。さらに、ウクライナ戦争の影響で世界の宇宙輸送の約2割を占めていたロシアのロケットを日本や欧米諸国は使えなくなるなど、宇宙輸送能力不足が宇宙利用拡大の世界的なボトルネックとなっています。インターステラテクノロジズはZEROをいち早く市場に投入することで、国内への低価格で高頻度な宇宙輸送手段の構築に貢献してまいります。
*1 現物出資分につきましては2023年1月11日時点の時価によります
*2 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
*3 Space Launch Reportより試算
シリーズDラウンドの引受先
※順不同、一部。プレスリリース再掲含む
SBIインベストメント株式会社
日総工産株式会社
サツドラホールディングス株式会社
佐々木嶺一氏(Ichigo Ventures株式会社 代表取締役)
De Aardappeleters株式会社
山本典正氏(平和酒造株式会社 代表取締役社長)
浅田一憲氏(株式会社ハウディ 取締役会長)
山本博士氏(株式会社スマレジ 代表取締役)
サンコーインダストリー株式会社
株式会社サイバーエージェント
西野輝泰氏(医療法人社団有洸会 理事長)
INCLUSIVE株式会社
藤田誠氏(INCLUSIVE株式会社 代表取締役社長)
セブンスターズキャピタル1号投資事業有限責任組合
株式会社温泉道場
山本正喜氏(Chatwork株式会社 代表取締役CEO)
株式会社RDS
中島瑞木氏(株式会社coly 代表取締役社長)
中島杏奈氏(株式会社coly 代表取締役副社長)
IMV株式会社
中野智哉氏(株式会社i-plug 代表取締役)
株式会社KADOKAWA
萩原建設工業株式会社
日総工産株式会社 代表取締役社長執行役員 兼 CEO 清水 竜一 様 コメント
誰もが宇宙に手が届く未来へ向けて、挑戦しているインターステラテクノロジズ社には心を打たれました。インターステラテクノロジズ社の事業の成功が世界の宇宙産業を牽引し、日本の産業の更なる発展及び日本のモノづくりに貢献していくことを期待しています。私たちはこれからもインターステラテクノロジズの活動を支援してまいります。今まで夢物語だった宇宙は、インターステラテクノロジズ社によって身近なものになりました。
サツドラホールディングス株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 富山 浩樹 様 コメント
同じ北海道に拠点を置く企業として2040年に100兆円とも言われる宇宙産業がこの地から生まれつつあることにとてもワクワクしています。
これまでも、当社No.1商品である「サツドラ超炭酸水」の販売を通してロケット開発支援に還元するプロジェクトを進めていますが、今回を機に、両者の協働をより一層強固なものにしてまいりましょう!
佐々木 嶺一 様 コメント
インターステラテクノロジズ社が将来宇宙産業の基幹的存在になりえる可能性にかけてみたく、今回の投資に至りました。日本が今までに積み上げてきた技術の蓄積、大樹町という地の利、そしてインターステラテクノロジズ社の総力を持って、世界へ羽ばたく企業へと成長される事を期待しています。
De Aardappeleters株式会社 代表取締役 野口 美佳 様 コメント
私は前職をリタイアしニセコに移住して7年目の北海道民です。住めば住むほどこの大地の魅力に取り憑かれもっと早く来ればよかったとさえ思っています。このたびはインターステラテクノロジズ社への投資家として大樹町と北海道に、そして人類の最先端テクノロジーの発展に寄与できることに誇りと喜びを持って参加いたします。
山本 典正 様 コメント
経営する酒蔵と同じ国産のものづくりに強く共感し、代表銘柄紀土を燃料にするプロジェクトのスポンサーを継続し、シリーズBでも出資をしています。シリーズDでは軌道投入機ZEROの開発が佳境にせまり、またロシアによる戦争により宇宙安全保障が求められる中ますますインターステラテクノロジズ社の果たす役割が増していると判断し、追加の出資を決めました。インターステラテクノロジズ社のチームワークの成長を見ると大変心強く感じます。成功を強く祈っております。
▼プレスリリース 20230116_シリーズDで総額38億円の資金調達を完了